2021年11月21日
ダイエットと冷え性について
香川で唯一!
【冷えると太る!温めながら痩せる】
運動・サプリなし。
9割のお客様が食べながら3ヶ月で3~9kgの減量に成功
こんばんは(*^o^*)
食べ痩せハーブ蒸しダイエット専門サロン
ame(エイム)の杉田です^ ^
朝晩寒くなってきましたね。
朝起きるのが辛くなってきました>_<

今日は、ダイエットと冷えについてお話しします!
女性に多くみられる冷え性。
その原因のひとつに、誤った自己流ダイエットがあげられます!!
栄養バランスを考慮しながら適度に食事量を減らすことは問題ありませんが、極端な食事制限や偏食により、ビタミン・ミネラルが不足すると、冷え性につながります。
また、無理な食事制限によるストレスから血行不良を招き、冷え性になることもあります。
〜食事で体温が保たれるしくみ〜
食品に含まれる糖質・脂質・タンパク質の3つの「三大栄養素」は、体内に入ると体を動かすエネルギーや体温を保つための熱をつくり出します。
例えば、イモ類などに含まれるデンプン(糖質)は、消化管内で消化酵素によって分解され、ブドウ糖として体内へ吸収されます。
そして、ブドウ糖は細胞内に備わる酵素群の働きによって分解(燃焼)されます。
その時に発生する熱エネルギーが、体を動かしたり体温を保つためのエネルギー源となっているのです。
〜ビタミン・ミネラル不足が冷え性につながる理由〜
ブドウ糖などの糖質をエネルギーに変えるためには、ブドウ糖の分解に関わる酵素群とビタミンB1・B2・B6や、亜鉛・セレン・鉄・マグネシウムといったミネラルと結合することが必要です。
そのため、過度なダイエットによる食事制限などで、体内のビタミン・ミネラルが不足してしまうと、エネルギーや熱を上手につくれず、体温を適切に保てなくなり、冷え性につながります。
〜ビタミン不足による血行不良にも注意〜
ビタミンEには末梢血管を拡張し、血流を改善する作用があります。また、ビタミンB12と葉酸が不足すると貧血を起こし、これも冷え性につながる原因になります。
このため、新陳代謝が落ちて、カロリー消化も正常に行われません!
だから、冷え性のままではダイエットを行っても、体の機能が低下しているため、効果が実感されにくいのです( T_T)
つまり、
\あたたかい体は、太りにくいのです/

***************************
\こんなお悩みありませんか?/
☑︎運動が苦手だけど痩せたい
☑︎食べないダイエットが無理
☑︎太らない食事の仕方を知りたい
☑︎太りにくい体になりたい
当サロンで一緒に解決していきましょう^ ^
*******************
【人生最後のダイエット】
食べ痩せハーブ蒸しダイエット専門サロン エイム
杉田和美
営業時間 10:00~20:00
TEL 080-3928-2076
定休日 不定休
完全予約制、女性専門サロン
無料駐車場スペースあり
◆ホットペッパーからのご予約はこちら
↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000292406/
◆インスタ
↓↓↓
@dietsalon.ame
◆アメブロも遊びに来てくださいね。
↓↓↓
https://ameblo.jp/rion13928/entry-12465680335.html
【冷えると太る!温めながら痩せる】
運動・サプリなし。
9割のお客様が食べながら3ヶ月で3~9kgの減量に成功
こんばんは(*^o^*)
食べ痩せハーブ蒸しダイエット専門サロン
ame(エイム)の杉田です^ ^
朝晩寒くなってきましたね。
朝起きるのが辛くなってきました>_<

今日は、ダイエットと冷えについてお話しします!
女性に多くみられる冷え性。
その原因のひとつに、誤った自己流ダイエットがあげられます!!
栄養バランスを考慮しながら適度に食事量を減らすことは問題ありませんが、極端な食事制限や偏食により、ビタミン・ミネラルが不足すると、冷え性につながります。
また、無理な食事制限によるストレスから血行不良を招き、冷え性になることもあります。
〜食事で体温が保たれるしくみ〜
食品に含まれる糖質・脂質・タンパク質の3つの「三大栄養素」は、体内に入ると体を動かすエネルギーや体温を保つための熱をつくり出します。
例えば、イモ類などに含まれるデンプン(糖質)は、消化管内で消化酵素によって分解され、ブドウ糖として体内へ吸収されます。
そして、ブドウ糖は細胞内に備わる酵素群の働きによって分解(燃焼)されます。
その時に発生する熱エネルギーが、体を動かしたり体温を保つためのエネルギー源となっているのです。
〜ビタミン・ミネラル不足が冷え性につながる理由〜
ブドウ糖などの糖質をエネルギーに変えるためには、ブドウ糖の分解に関わる酵素群とビタミンB1・B2・B6や、亜鉛・セレン・鉄・マグネシウムといったミネラルと結合することが必要です。
そのため、過度なダイエットによる食事制限などで、体内のビタミン・ミネラルが不足してしまうと、エネルギーや熱を上手につくれず、体温を適切に保てなくなり、冷え性につながります。
〜ビタミン不足による血行不良にも注意〜
ビタミンEには末梢血管を拡張し、血流を改善する作用があります。また、ビタミンB12と葉酸が不足すると貧血を起こし、これも冷え性につながる原因になります。
このため、新陳代謝が落ちて、カロリー消化も正常に行われません!
だから、冷え性のままではダイエットを行っても、体の機能が低下しているため、効果が実感されにくいのです( T_T)
つまり、
\あたたかい体は、太りにくいのです/

***************************
\こんなお悩みありませんか?/
☑︎運動が苦手だけど痩せたい
☑︎食べないダイエットが無理
☑︎太らない食事の仕方を知りたい
☑︎太りにくい体になりたい
当サロンで一緒に解決していきましょう^ ^
*******************
【人生最後のダイエット】
食べ痩せハーブ蒸しダイエット専門サロン エイム
杉田和美
営業時間 10:00~20:00
TEL 080-3928-2076
定休日 不定休
完全予約制、女性専門サロン
無料駐車場スペースあり
◆ホットペッパーからのご予約はこちら
↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000292406/
◆インスタ
↓↓↓
@dietsalon.ame
◆アメブロも遊びに来てくださいね。
↓↓↓
https://ameblo.jp/rion13928/entry-12465680335.html
Posted by かずさん at
18:00
│Comments(0)